信仰生活

連絡事項2023/06/02

  • 6/11(日)礼拝後、バルナバ会、オリブ会、礼典委員会を行いますので、ご出席ください。
  • 5/28(日)総会において、3つの議題が承認されました。
  • 信徒委員会では、6月より「みんなの掲示板」をコピー機横に設置しました。“譲ります・探しています”“サークル活動の募集・案内”等にご利用ください。(詳しくはコイノニア6月号をお読みください)
  • 新型コロナ感染拡大防止対策を6月より変更しますので、2階掲示板をご覧ください。
  • 6/4(日)は礼拝の中で、主の晩餐を覚える時をもちます。主の贖いの十字架を覚え、感謝しつつ時を過ごしましょう。
  • 6/4(日)礼拝後、各会リーダー研修会、総務・礼典・伝道・教育・信徒の各委員会を行います。
  • 6/4(日)より、礼拝後のコーヒーサービスを再開します。(第1主日)
  • 6/24(土)10:30〜12:00、連合女性会修養会が百合丘教会にて行われます。オリブ会は礼拝堂でのサテライト参加をします。出席される方は掲示板の用紙にご記名ください。現地、自宅でのZoom参加も出来ます。[テーマ:聖書の読み方/講師:川端光生師(キリストの栄光教会)]
  • 教会が開いている日時は通常、火〜土曜日の9:00〜17:00となります。また、事務がいる日時は火・水・金の10:00〜16:00です。牧師のお休みは週1.5日です。(基本的には月曜日と、0.5日は木曜午後等にとることが多いです。)来会時の参考になさって下さい。
  • バプテスマ希望者、転入会希望者は、牧師までご相談ください。
  • 8/13(土)に行われた連合社会部主催の〜ジェンダーから生き方を問い直す〜(講師:平良愛香牧師)の集会が動画配信されていますのでご覧下さい。https://youtu.be/Ok5I0tG8qn0

祈りの課題2023/06/02

  • 岡坂建史先生より、寄せ書きと献金のお礼状をいただきました。岡坂先生ご夫妻のご健康とこれからの歩みのためにお祈りください。(お手紙は階段踊り場に掲示してあります)
  • 今週の祈りのノートに基づいて、お祈りください。

信仰生活の6原則

  • 主日礼拝を大切にする
  • 祈る
  • 聖書を読む・学ぶ
  • 教会の諸集会に出席する
  • 伝道する
  • 献げる

チェックポイント

  • 全てのことに優先
  • 朝夕の祈り、食前の祈り、讃美、罪告白、とりなしの祈り、祈り会出席
  • 毎日の聖書通読、新約旧約聖書の学びと研究
  • 礼拝、祈り会、教会学校、各会、家庭集会
  • 教会生活、家庭生活、職場・学校での活動、個人伝道、伝道集会参加、集会へ誘う
  • 教会奉仕、他の所での奉仕、什一献金、感謝献金、財産管理

祈りの栞

[受難週・イースター]

受難週の間、主が私たち一人一人のために歩んで下さった贖いの十字架への道と復活を覚え、悔い改めと感謝を持ち、しおりに添って聖書を読み、お祈り下さい。

2023/04/02「しゅろの日」

2023/04/03「宮きよめの日」

2023/04/04「教えと論争の日」

2023/04/05「ベタニヤの日」

2023/04/06「洗足の日」

2023/04/07「受苦日」

2023/04/08「暗黒の日」

2023/04/09「復活の主日」